保健師と看護師ってどこが違うの?

医療従事者の中に保健師という職種があるのをご存知でしょうか。保健師の仕事に就きたいのであれば、看護師の資格を持っていなければなりません。看護師の資格が必要なら業務内容も同じなのではと考える方も多いかと思いますが、その業務内容は異なります。看護師は、病気や怪我をした人達のケアや処置をすることが主な仕事です。一方、保健師は、赤ちゃんから高齢の方まで病気にならないように指導していくことが主な業務となっています。看護師と保健師はどちらも医療に関係する職種ですが、その仕事内容の領域には異なる点があると言えるでしょう。

他にも看護師と保健師は働く場所がそれぞれ異なります。看護師は病院やクリニックなどの医療機関が多いですが、保健師の勤務先は地域の保健所、企業や学校の保健室が多いです。これらのところで勤務することによって、その地域の住民や企業の従業員、学校の生徒などの健康に関する管理や指導を行うのが仕事となっています。また、保健師は病院でも働くことが可能で、検診センターなどが併設されている病院の方が活躍できる機会が多いです。そのような施設がない病院だと、保健師の業務以外の業務を任されたりすることがあります。

保健師になるためには、国家試験を受けなければなりません。看護師の資格者であれば受験資格があるため、まずは看護系の専門学校などに通い、さらに指定校で6ヶ月以上学ぶことも必要です。そのため、保健師になる方法を事前にしっかり調べておいて目指すようにしましょう。